こんばんわ、たぐろろんです。
皆さん睡眠負債って言葉ご存知ですか???
少し古いですけど、2017年のユーキャン新語・流行語大賞トップ10にも選ばれた言葉です。
なんで睡眠負債なんかについてお話ししようと思ったのかと言うと、
かの有名な科学雑誌Newtonの最新号(2019年8月号)が「新・睡眠の教科書」っていうタイトルで睡眠についての最新研究についてまとめてあったのでぜひ皆さんにも共有したいなって思ったからです。
まぁぼくも雑誌の内容をすべてお伝えするわけには行かないので、今月号を読んだ感想を僕なりに織り交ぜながらお話します()
睡眠負債ってなんぞや。
まぁはじめにって感じなんですけど、そもそも睡眠負債ってなんぞや!って方もいらっしゃると思うのでGoogle先生に教えてもらうことにしましょう。
睡眠負債とは、睡眠不足が借金のように積み重なってあらゆる不調を引き起こす状態のこと
引用元↓↓↓
睡眠負債が起こる原因としては、度重なる夜更かしによる睡眠不足や、夜勤によるリズムの乱れ、不眠症などの睡眠障害が挙げられます。
睡眠負債は肥満、そして認知症のリスクを高めることも最近の研究でわかってきているそうです。
暇な方は下のURLからPDFファイルをダウンロードして睡眠負債と生活習慣病についての論文も読んでみてください。
また、平日が睡眠不足だったから土日に寝だめしよう!!って思って土日はいつもよりも遅く起きたりしてる人もいると思います。(僕のことです)
でも、実は寝だめっていうのは身体には良くなくて、寝だめによる体内リズムの乱れを科学的にソーシャルジェットラグ(社会的時差ボケ)って言うそうです。
このサイトがとても良くまとめられているのでぜひ、、
睡眠負債を無くす方法といえば、生活習慣の改善などが挙げられるみたいです。
また、1日2日じゃ睡眠負債はなくならず、きちんとした生活習慣を2週間ほど続けたぐらいでやっと改善が見られるそうです。できるかぎり、睡眠負債をつくらないような生活習慣が大切ですね。。。。。
ズバリ快眠の条件は???
今月号のNewtonに書いてありました!
「暗さ」「静けさ」「快適な室温」
寝る直前までスマホを触ったりするのは控えて、できる限り暗い状況の中寝るのがいいみたいです。
音楽を流しながら寝てるひととかは控えたほうがいいみたいです。ぼくはときどきYouTubeを見ながら寝ちゃって、次の日起きてみるとずっと動画が再生されてたなんてこともあったりしたのでやめようと思います。
あと、意外と知らなかったんですが、快適な睡眠を取るためには快適な室温が必要で、夏でも冬でもエアコンは利用したほうが良くて、それもタイマーで途中で切るよりも朝までつけっぱのほうがいいみたいです。(設定温度には気をつけてください。)
ナルコレプシーって知ってる?
みなさん、「ナルコレプシー」って知ってますか??
日本語だと「居眠り病」って言われるものですね。
症状としては、日中において場所や状況を選ばず起こる強い眠気の発作を主な症状とする睡眠障害である。
原因はオレキシンっていう脳の視床下部から分泌される神経ペプチドホルモンがあって、オレキシンは起きている状態(覚醒状態)を維持するための物質で、ナルコレプシーの患者さんは何らかの原因でオレキシンが分泌されないまたは分泌される量が少ないそうです。
また、不眠症って症状もあると思いますが、こちらはナルコレプシーの逆で、オレキシンの分泌量が過剰なため眠れなくなるそうです。
ナルコレプシーも、不眠症も専門機関で治療してもらえば治るので、もしも心当たりがある方はぜひ、受診されることをおすすめします。
朝型、夜型、中間型。
みなさんご存知のかたもいらっしゃると思いますが、最近の研究で、人間は生まれたときから朝型か、夜型か、はたまた中間型かが遺伝的に決まっているってことがわかってきたみたいです。
みなさんは自分が朝型か、夜型か、中間型かご存知ですか?
↑↑↑ こちらのサイトからある程度ではありますが、自分がどのタイプなのかを知ることができます。自分のタイプを知ることで生活をより有意義なものにできると思うのでぜひやってみてください。
外国の対策
さきほど、朝型、夜型、中間型についてお話しましたが、思春期の子どもは科学的に見て、夜型になりやすい傾向があるみたいです。詳しくは今月号のNewtonを読んでみてください。
そして、この研究結果を元に、アメリカの一部の学校では学校の始業時間を遅らせる「スタート・スクール・レイター」と呼ばれる取り組みを行っており、実際に生徒の成績を上げているところもあるみたいです。
日本の学校でも導入してみたら面白いんじゃないかなって思います。
以上こんな感じで、ほんと言葉足らずで、すみません。
長く書きすぎて途中から何を書いてるのかわからなくなることもありましたが、ぜひ皆さんに睡眠について知ってもらいたく書きました。興味を持ってくれた人が増えれば幸いです。
ぜひ↓↓↓ おもしろいですっ
人生の約3分の1を寝て過ごす人間だからこそ自分の睡眠をしっかりマネジメントしていきましょう!!!!!
TwitterのDMも開放してるんで直接お話したい方はそちらまでお願いします〜
このブログいいなって思ったら、下のシェアボタンからどんどん共有してください!!!